新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、
8月1日より営業時間を短縮いたします。
営業時間 ディナー17:00~23:00 月曜定休日
ラーメン他、全メニューベジタリアン・ヴィーガン仕様です。またオーガニック・有機野菜のみ使用し、化学調味料は一切使用しておりません。
通常の麺には、オーガニックのパスタを使用し、自然塩と重曹のみを使用し茹でております。グルテンフリーの米麺と、古代小麦スペルト小麦麺も、ご用意いたしております。
オンラインショップ
薬膳食堂ちゃぶ膳では、全メニュー無化調です。グルタミン酸・グアニル酸 ・イノシン酸 イノシン酸・5'-リボヌクレオチドカルシウム ・5'-リボヌクレオチド二ナトリウム等の、化学調味料(アミノ酸等の旨み調味料)の、化学的に抽出した成分を含む食材・調味料は、一切添加いたしておりません。
また化学調味料の他、下記の化学的に精製された成分を含む食材は、一切添加いたしておりません。
・加水分解酵素(動物・植物由来のタンパク質を、塩酸などで加水分解し、化学的に抽出した成分)
・酵母エキス(酵母菌体自体を塩素などで加水分解し、化学的に抽出した成分)
・果糖ブドウ糖液糖(トウモロコシのシロップを、酵素かアルカリによって異性化した、果糖とブドウ糖を主成分とした糖)
・アセスルファムカリウム(ジケテンとスルファミン酸を反応させ、三酸化硫黄を反応させアセスルファム環を生成させ、水酸化カリウムで中和することにより、化学的に精製される甘味料)
・スクラロース(ショ糖のヒドロキシ基のうち3つを、塩素で置換することにより、化学的に精製される甘味料)
・アスパルテーム(アスパラギン酸と、フェニルアラニンを合成し、化学的に精製される甘味料)
・カラメル色素(糖類にアンモニウム化合物、または亜硫酸やアンモニウム化合物を加え熱処理して、化学的に精製される着色料)
・タール色素(石油精製の際に得られるナフサから、化学的に精製される着色料)
・安息香酸(トルエンやエチルベンゼン、クメン・ベンズアルデヒドなどを酸化させることで、化学的に精製される保存料)
・ソルビン酸(クロトンアルデヒドとケテンとを反応させて、化学的に精製される保存料)
・亜硝酸ナトリウム(アンモニアを酸化して得た一酸化窒素を冷却して過酸化窒素を発生させ、炭酸ナトリウムないし水酸化ナトリウムに吸収させて、化学的に精製される発色剤)
・マーガリン類(マーガリンの製造過程で、植物油に水素を加えて固める際に、トランス脂肪酸が発生する。
油脂含有率が80%以上のものがマーガリン、80%未満が、ファットスプレッドに分類される )